======================================================  クライオニクス・マガジン(第84号 2011/4) ====================================================== 東日本大震災、読者のみなさまは被害ありませんでしたか? 地震国の日本で、クライオニクスの保管サービスは 難しいなと改めて感じました。日本で処置、海外で保管が 適切です。この機会に、日本でのサービス提供をどうするか? もう一度考えてみようと思います。 ========================================================  5月にsuspended animation conference ======================================================== 20日から22日にフロリダで開催されます。 http://www.suspendedinc.com/conference2011.html 21st Century Medicine, Alcor, Cryonics Institute, Sunpended Animation Inc. などが一同に会します。 Ralph Merkleが低温状態から回復させる技術について プレゼンするので聞いてみたいのですがひかるは行けません。 どなたか出席いただいてレポートしてくださると嬉しいです。 ========================================================  アルコーの値上げ(やむなし) ======================================================== アルコーが6年ぶりに価格を改訂しました。値上げです。 頭部のみ保存は8万ドルで変更ありませんが、体全体の場合 15万ドルから20万ドルに変更になりました。 http://www.alcor.org/BecomeMember/standby.html 一気にあがったのはPatient Care Trustで、6万5千ドルから 11万ドルになっています。アルコーの場合、低温保存した 体の保管料は毎年払うのではなく、契約時に払い込まれた Patient Care Trustを運用してその運用益で液体窒素代や 電気料金をまかなう仕組みです。リーマンショックによる 金融の不振で金利がさがったことががここにも影響しているの でしょう。やむをえない値上げだと思います。 ========================================================  Library of blue skyでもクライオニクスが登場! ======================================================== アマゾンの「Library of blue sky」にもコーナーできました。 http://astore.amazon.co.jp/aozorafutur05-22 前回ご紹介した「未来人の図書館」にも情報増えています。 海外の本を多く紹介しています。 http://astore.amazon.co.jp/immortal-22 ========================================================  Mike Darwinの新しいブログ Chronosphere ======================================================== 以前アルコーのCEOだったMike Darwinが新しいブログを 立ち上げました。Chronosphereと名付けており、不死を求める 人々のゲートウエイとの位置づけです。もともと彼は情報発信力が 強い人ですがこのブログも情報満載です。 http://chronopause.com/ ●● MIXIにもコミュニティあります。参加歓迎!    http://mixi.jp/view_community.pl?id=859637 ●● クライオニクス・マガジン、バックナンバーもごらんください。    http://archive.mag2.com/0000015596/index.html ============クライオニクス・マガジン============ ・発行者:JCA e-mail : mid_hikaru@yahoo.co.jp          HP : http://www.cryonics.jp ・発行人:緑川ひかる(http://www.cryonics.jp/hikaru) ・このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ ) =================================================